MENU

【宿泊レビュー】ホテルモントレ沖縄に子連れで2泊!遊び・設備・朝食を徹底レポート

沖縄旅行の2泊目・3泊目は、恩納村にある「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」に宿泊しました!

シェラトン沖縄から車で移動しての滞在。今回も8歳・6歳・2歳の子どもたちと一緒です。
事前に調べた通り、プールやキッズスペースの充実度が高く、ファミリー層に人気のホテルでした。

この記事では、わが家が実際に2泊して感じたリアルな感想を、

  • 部屋の様子
  • 朝食とレストラン
  • プール・キッズスペースの体験
  • 子連れで便利だったポイント・気になった点

などに分けて、写真付きで詳しくご紹介していきます!

\ モントレ沖縄が気になっている方はぜひ参考にしてください /

目次

ホテルモントレ沖縄に宿泊した基本情報

今回の沖縄旅行では、2泊目と3泊目に「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」に宿泊しました。
恩納村のリゾートエリアにあり、美しいビーチと充実したプール施設が魅力のホテルです。

宿泊日程・人数・部屋タイプ

  • 宿泊日:2025年5月末頃(日月火曜日)(2泊)
  • 宿泊人数:大人2名+子ども3名(8歳・6歳・2歳)
  • 部屋タイプ:スタンダードルーム(エキストラベッド追加)

子どもが小さいため、ベッドの追加や子ども用備品の貸出なども含めて、家族5人でも快適に過ごせるお部屋を選びました。

日程についてはこちらを参考にしてください。

予約方法と費用

宿泊予約は、【JTB】経由で行い、2泊で合計58,700円(税込)でした。
(朝食なしプラン。朝食は別途現地で有料利用)

また、ホテルには専用駐車場がありますが、今回は宿泊プランに駐車料金が含まれていたため無料でした。
通常は1泊500円の駐車料金がかかる場合があるので、予約時に要チェックです!

今回は利用できるプランではなかったのですが、モントレ沖縄にはJTBラウンジがあります。

JTBラウンジを外から撮影
ハット

ハッピーアワーではオリオンビールも飲めるそうで次回は利用してみたいなぁ・・・

実際に泊まったお部屋を紹介

スタンダード予約 → デラックスルームにアップグレード!

今回予約したのは「スタンダードルーム」でしたが、チェックイン時に「デラックスルーム」へ無料アップグレードされていました。

ハット

まさかのアップグレード。5月は狙い目なのかもしれない。

約40㎡の広さで、家族5人でも快適に過ごせる余裕のある空間。
セミダブルベッドが2台+エキストラベッド1台+ソファーベッド1台の構成で、子どもたちもぐっすり眠れました。

  • ベッド構成:セミダブル(約120×203cm)×2台、エキストラベッド(約100×203cm)×1台、ソファーベッド1台の合計4台 
  • 客室設備:冷蔵庫/ケトル/無料Wi-Fiなど完備
  • 室内の印象:木目調の家具でナチュラル&落ち着いた雰囲気
ハット

厳密に言えばソファーベッドかはわかりません。ソファーのところがベッドになっていました。寝るのは問題なしです。

モントレ沖縄ならでは!ベッドが海に向いている設計

モントレ沖縄の魅力のひとつが、スタンダードルーム以外の客室は、ベッドが海側に向いて設置されていることです。

今回泊まったデラックスルームも、窓の正面にベッドが並び、朝起きた瞬間にオーシャンビューが目に飛び込んできます。
これは、他のホテルにはなかなかない特別な設計で、リゾート気分を一層高めてくれました。

  • まるで“海に向かって寝ているような感覚
  • 朝日や波の音を感じながらの目覚めは格別!

子ども用アメニティ・設備の対応は?

モントレ沖縄では、子ども向け設備やアメニティの貸出が充実しています。

  • ベビーベッド(要予約)
  • ベビーカー
  • 子ども用パジャマ(90・110・130サイズ)
  • 補助便座、ステップ台、加湿器など無料貸出あり

数に限りがあるかも。チェックイン前に電話や公式サイトからリクエストしておくと安心です。

\詳しくはこちら/
⬇⬇⬇
▶ モントレ沖縄の子ども用設備の詳細はこちら(サポート情報に記載があります)

部屋にはビーチサンダルも置いてあり持ち帰り可能とのことでした。

屋内用スリッパ、ビーチサンダル

館内施設と子連れ向けサービスは?

キッズスペースとベビー向け設備が豊富!

ホテルモントレ沖縄は、子連れファミリーにとっても快適に過ごせる施設が充実しています。

特にありがたかったのが、館内にあるキッズコーナーベビーコーナー
・キッズコーナーは2歳〜8歳向けの柔らかい床と遊具があり、ちょっとした時間に子どもを遊ばせるのにぴったり。
・ベビーコーナー(0〜1歳向け)にはクッション性の高いマットや知育系おもちゃがあり、安心して赤ちゃんを遊ばせられました。

さらに、補助便座、踏み台、ベッドガード、ベビーカーの貸し出しも無料で利用できるのは大助かり(台数に限りあり)。

事前に楽天トラベルでも貸し出し備品の内容を確認しておきました。
▶︎ 楽天トラベルで子連れ向け設備をチェックする

ファミリー向けプールやリゾート設備も楽しめる


ホテル内には、「ブルーリーフ」という屋内プール施設もあり、悪天候時でもしっかり遊べます。
・このプールは有料ですが(我が家は4,500円で利用)、浮き輪やアームヘルパーもレンタル可能。
・天気が良い日は屋外のインフィニティプールやスライダー付きのキッズプールも利用でき、年齢別に楽しめるのが魅力です。

ブルーリーフ利用料
1日フリーパス / 高校生以上1,500円、小中学生750円、未就学の方は無料(チェックアウトまで利用可)

我が家はチェックインが遅かったこともあり、2日目から利用しました。

チェックアウトまでということで1回の料金で長く利用できたのでコスパは良かったです。

初日利用し、2日目は利用しない場合の1日フリーパスの終了時間はわからないのでホテルに問合せお願いします。

さらにブルーリーフ利用者は大浴場(サウナ付)も使え、親もリラックスできるのが嬉しいポイント!

ハット

部屋のお風呂も広く快適だったので必ずしも大浴場は使わなくてもいいと思いました。

➡️ プールや大浴場の詳細・写真を見るならこちら:
ホテルモントレ沖縄 公式サイトでチェック

ちなみに客室内のお風呂です。

湯船は広めで、ゆっくり入ることが出来ました。


朝食と周辺グルメ

ホテルモントレ沖縄滞在中の朝食と、宿泊周辺で立ち寄りたいグルメスポット3選をご紹介します!


朝食ビュッフェの内容(レストラン「シーフォレスト」)

ホテル5階のレストラン「シーフォレスト」で提供される朝食ビュッフェは、和洋中の豊富なメニューが魅力。

  • ライブキッチン:目の前で焼き上げるオムレツ
  • 沖縄料理コーナー:ジューシー、タコス、島豆腐など
  • キッズコーナー:お子さま用の低いテーブル&チェア、ミニサイズのプレート・カトラリー完備
シーフォレスト入口
ハット

時間によっては満席で待つこともあるのでピークの時間からずらすのがおすすめです。

ビュッフェ利用料:中学生以上 4,500円/小学生 2,000円/未就学児 無料

我が家は朝食無しのプランだったので当日の朝レストランに行き、料金は部屋付けにしました。

沖縄料理コーナー
海鮮丼用の刺身
子供用のコップ

モントレ周辺グルメ3選

1. tripcafeokinawa 本店(パンケーキ&サンド)

  • 場所:ホテルから車で約5分
  • おすすめ:ふわふわパンケーキ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡在住 3児のパパです。
毎年、マイルを駆使してどこかへ旅行へ。
資産運用は12年目に突入。
お役立ち情報発信をこころがけてます。

コメント

コメントする

目次